一次抗体
CD36 / GPIIIb / GPIV Ab-3(クローン185-1G2)
CD36(血小板糖タンパク質IV、OKM5抗原、血小板糖タンパク質IIIbとしても知られる)はトロンボスポンジン(TSP)、コラーゲン、マラリア原虫寄生赤血球、鎌状赤血球のレセプターとして働く。また、スカベンジャー受容体としても機能し、酸化低比重リポ蛋白(LDL)やアポトーシス多形核白血球(PMN)のマクロファージへの取り込みを仲介する。CD36は血小板凝集、マクロファージ泡沫細胞の発生、炎症、鎌状赤血球症や脳マラリアで観察される組織の虚血に関与している。
概要
ホストマウス
クローン:185-1G2
同位体IgG2a/ k
種反応性:220-240kDa
エピトープ未定義
免疫原刺激ヒト白血球
分子量:88kDa
陽性コントロール扁桃腺
局在:細胞膜
アプリケーションIF、FC
精製方法プロテインAクロマトグラフィー
製品紹介
SKU | 承認ステータス | フォーマット | ボリューム | アクション |
---|---|---|---|---|
MS-756-MPABX: CD36 / GPIIIb/ GPIV | RUO | BSAおよびアジドを含まない精製Ab | 1ミリリットル | 見積依頼 |
MS-756-P1: CD36 / GPIIIb/ GPIV | RUO | BSAとアジドによる精製Ab | 0.5ミリリットル | 見積依頼 |
アイブロウ・レーベル
フォームの吹き出しをリクエストする
これはテスト用の例としてお問い合わせフォームを使っています
。