一次抗体

α-1-アンチトリプシンAb-1 ウサギポリクローナル抗体

α-1-アンチトリプシン(α-1-AT)には多くの遺伝子変異が存在する。MM型が最も一般的である。α-1-ATは肝臓で合成され、トリプシン、エラスターゼ、キモトリプシン、コラゲナーゼ、白血球プロテアーゼ、プラスミン、トロンビンなどのプロテアーゼの阻害剤として働く。α-1-ATがない場合、これらの酵素は阻害されず、肺実質を消化する可能性がある。α1-AT欠乏症は慢性閉塞性肺疾患(肺気腫)と関連し、乳児の肝硬変や新生児の呼吸困難と関連する頻度は低い。α1-ATの増加は、組織の壊死や炎症に対する急性期反応として起こる。α-1-ATの血清レベルは、関節リウマチ、細菌感染、血管炎、癌腫症で上昇する。

概要

ホストウサギ

クローンポリクローナル

種の反応性ヒト、ヒヒ、サル、ウマ、ミンク。ウシ、カンガルー、ブタ、ヤギ、ヒツジ、ネコ、イヌ、モルモット、マウス、ニワトリとは反応しない。その他は不明。

エピトープ未定

免疫原精製ヒト血清α1-AT

陽性コントロール扁桃腺

局在細胞質

応用IHC

製品紹介

SKU 承認ステータス フォーマット ボリューム アクション
RB-367-A: α-1-アンチトリプシン RUO 精製抗体画分 1ミリリットル 見積依頼
RB-367-A1: α-1-アンチトリプシン RUO 精製抗体画分 0.5ミリリットル 見積依頼
RB-367-R7: α-1-アンチトリプシン RUO すぐに使える 7ミリリットル 見積依頼

アイブロウ・レーベル

フォームの吹き出しをリクエストする

これはテスト用の例としてお問い合わせフォームを使っています

フォームが送信されました。